ユニバで大人気のエリア「スーパーニンテンドーワールド」に入るための整理券をめぐり、「何時から並べば取れる?」「なくなる時間は?」「事前予約できる?」と悩む人がいるのではないでしょうか。
せっかくUSJ(ユニバ)に行ったのにマリオエリアに入れなかった…そんな残念な思いは絶対に避けたいですよね。
この記事では、ユニバの整理券(エリア入場整理券)の仕組みから、配布時間、取り方、場所、そして確実に取るコツまでを徹底的に解説します。
さらに、「今日の配布状況」や「整理券なしで入る裏ワザ」も紹介。この記事を読めば、初めての方でも迷わず整理券を入手し、マリオカートやヨッシー・アドベンチャーを思い切り楽しめます。
USJを120%満喫したい方は、ぜひ最後までチェックしてください。
ユニバのマリオ整理券とは?スーパーニンテンドーワールド入場に必要な理由
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の「スーパーニンテンドーワールド」は、世界中からファンが集まる大人気エリアです。
マリオやルイージ、ヨッシーなど任天堂キャラクターの世界を再現しているため、開園以来ほぼ毎日混雑しています。
そのため、混雑を避ける目的で「エリア入場整理券(通称:マリオ整理券)」が導入されています。
整理券が必要な最大の理由は、エリア内の安全な人数管理です。
マリオエリアは他のエリアよりもスペースが限られており、入場制限をかけないと安全確保が難しくなるためです。
したがって、整理券が発行される日は、入場時にこのQRコード付き整理券を提示する必要があります。
整理券が必要なエリアと対象アトラクション(マリオカート・ヨッシー・ドンキーコング)
マリオ整理券の対象エリアは、次の3つのアトラクションが集まるスーパーニンテンドーワールド全域です。
| 対象エリア | 主なアトラクション | 所要時間 | 備考 |
|---|---|---|---|
| スーパーニンテンドーワールド | マリオカート~クッパの挑戦状~ | 約5分 | 最人気アトラクション |
| スーパーニンテンドーワールド | ヨッシー・アドベンチャー | 約4分 | ファミリー向け |
| (2024冬オープン予定) | ドンキーコング・カントリー | 約3分半 | 新エリア拡張予定 |
これらすべてが「整理券対象」です。
特にマリオカートは開園後30分以内に待ち時間が100分を超えることもあり、整理券なしではアクセスできない日がほとんどです。
整理券が不要なケース(エクスプレスパス・確約券・フリー入場時間帯)
一方で、すべての日に整理券が必要になるわけではありません。
以下の3パターンでは整理券なしで入場できます。
- ① エクスプレスパスを購入した場合:エリア入場確約付きパスを持っていると、指定時間に整理券なしで入場可能です。
- ② JTBなどの旅行プランに付属する「入場確約券」利用:宿泊者特典として確実にマリオエリアへ入場できます。
- ③ フリー入場時間帯:整理券の配布が終了した夕方以降(例:17時以降)に、混雑が緩和したタイミングでフリー入場が解放される日もあります。
とくに雨の日や平日夕方はフリー入場の確率が上がるため、タイミングを狙えば整理券なしでもマリオエリアを楽しめます。
ユニバのマリオ整理券配布時間と「何時から」取れるか
マリオ整理券の配布時間は日によって異なりますが、共通して言えるのは「朝イチが勝負」という点です。
特に土日祝や長期休暇シーズンは、開園直後の30分が整理券争奪タイムになります。
2025年最新!平日・土日祝の配布開始時刻まとめ
2025年版の配布傾向をまとめると以下のようになります。
| 曜日 | 開園時間 | 整理券配布開始(目安) | 整理券終了(目安) |
|---|---|---|---|
| 平日 | 9:00 | 8:45〜9:10 | 10:30〜11:00頃 |
| 土日祝 | 8:30 | 8:10〜8:20 | 9:30前後 |
| 混雑日(GW・夏休み) | 8:00 | 7:40〜7:50 | 9:00前後 |
整理券はUSJ公式アプリから取得でき、配布は先着順です。パークに入場していなくてもアプリで発券できますが、園内でGPS認証が必要なので、入場ゲートを通過した直後に操作するのがベストタイミングです。
開園前に並ぶなら何時到着がベスト?(例:7時前到着の実例)
朝イチでマリオエリアの整理券を確実に取るなら、開園1時間前の到着が理想です。
たとえば、開園が8:30の場合は7:20〜7:30にゲート前へ到着すると安心です。
実際に多くの来園者がこの時間帯から列を作り始め、8:00にはエントランス前が埋まります。
特に家族連れの場合、手荷物検査やチケット確認で入場まで時間がかかるため、7時台の到着が現実的です。
スマホのアプリ操作に慣れていない方は、あらかじめUSJアプリを開き、整理券メニューをホーム画面に表示させておくとスムーズに発券できます。
今日の整理券配布状況をリアルタイムで確認する方法
整理券の残り状況は、USJ公式アプリまたは公式サイトの「エリア入場整理券情報」から確認可能です。
アプリ内の「エリア入場整理券」タブを開くと、現在の発券状況や残り時間がリアルタイムで更新されます。
さらに、SNS(X/旧Twitter)で「#USJ整理券」や「#マリオエリア」などのタグ検索をすると、当日現地の来園者が「10時に配布終了しました」などの投稿をしていることが多く、現地感覚をつかむ参考になります。
ユニバ マリオの整理券が「なくなる時間」はいつ?
マリオ整理券は人気のため、日によっては1時間足らずで終了する日もあります。
特に土日や祝日は、開園後1時間以内に全枠が埋まるケースが目立ちます。
ここでは曜日別・シーズン別の傾向を具体的に見ていきましょう。
平日と土日の違い|混雑日別の終了時刻データ(例:10時台終了の傾向)
| 日付タイプ | 配布開始 | 配布終了(目安) | 備考 |
|---|---|---|---|
| 平日(通常期) | 8:45 | 10:30頃 | 2時間程度で終了 |
| 土日祝 | 8:15 | 9:30前後 | 1時間以内で終了 |
| 夏休み・GW | 7:50 | 8:50 | 入場開始直後に終了 |
| 雨天時 | 9:00 | 11:00 | やや余裕あり |
混雑日の傾向として、開園から1時間以内に整理券が終了する確率は約70%です。
特に春休みやハロウィン時期は入場者数が増加するため、早めの行動が不可欠です。
シーズン別(春・夏・ハロウィン・冬)の配布終了時間傾向
| シーズン | 終了時間目安 | コメント |
|---|---|---|
| 春(3〜5月) | 9:30前後 | 学生旅行シーズンで混雑率高め |
| 夏(7〜8月) | 8:50前後 | 開園直後で即終了傾向 |
| 秋(9〜10月) | 9:30〜10:00 | ハロウィンイベントで特に混雑 |
| 冬(11〜2月) | 10:30〜11:00 | 気温が低く比較的余裕あり |
冬季は気温の影響で来園者数が減るため、整理券が取りやすくなります。
逆に夏休み期間中は、開園30分以内に全枠終了することも珍しくありません。
雨の日・閑散期に狙える「整理券なしフリー入場」時間帯
雨天や閑散期は、午後以降に整理券なしで入場できる時間帯が発生するケースがあります。
特に以下のような条件の日は狙い目です。
- 平日で午後に天気が崩れる予報が出ている日
- 閉園時間が早い冬季(17:00~18:00閉園)
- イベント期間が終わった直後の週
実際、冬の平日には14時以降にフリー入場解放が行われた実例もあります。
アプリで「整理券不要」と表示されたら、そのままエリアに向かうだけで入場可能です。
ユニバ 整理券 マリオの取り方|アプリ・紙どちらが早い?
スーパーニンテンドーワールドの整理券には「アプリ版(e整理券)」と「紙の整理券」の2種類があります。
どちらが早く取れるかと言えば、結論は明確でUSJ公式アプリのほうが圧倒的に早いです。
理由は、入場直後にスマホから数タップで取得でき、紙の発券場所まで移動する時間が不要だからです。
一方、スマホ操作に不慣れな人や通信が不安定な場合は紙の整理券も有効です。
ここからは、それぞれの取り方を具体的に解説します。
USJ公式アプリでの「e整理券」取得ステップ
USJ公式アプリを使えば、パークに入場後すぐに整理券を発行できます。
手順は以下の通りです。
- ① アプリを開き、ホーム画面の「エリア入場整理券/抽選券」をタップ
- ② 「スーパーニンテンドーワールド」を選択
- ③ 同行者を選択(同じグループでまとめて取得可能)
- ④ 希望の入場時間帯を選ぶ
- ⑤ 「発券する」を押して完了(QRコードが表示される)
ポイントは、全員が入場ゲートを通過してから発券することです。
1人でも入場していないと、アプリ上でグループ選択ができません。
また、整理券は1日1回までの発行制限があるため、慎重に時間を選びましょう。
紙の整理券の場所と配布ルート(ジョーズ付近の発券エリア)
スマホ操作が難しい方や、通信が不安定な日は「紙の整理券」を利用できます。
紙の整理券は、パーク内のジョーズ付近(サンフランシスコ・エリア)にある発券機で配布されています。
| 発券場所 | 目印 | 配布時間 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ジョーズ前発券所 | ウォーターワールド入口付近 | 開園直後〜終了まで | 混雑時は長蛇の列 |
| サンフランシスコ・エリア内 | 貨物倉庫横(臨時設置あり) | 繁忙期のみ稼働 | 夏休み・GW限定 |
発券場所までは入場ゲートから約5分。
人気日には、8:30にはすでに行列ができるため、8時台前半までに到着しておくのが理想です。
紙の整理券はスタッフがQRコードを印刷して渡してくれるため、スマホが使えなくても安心です。
整理券取得をスムーズにする事前準備(QR登録・通信環境・同行者設定)
整理券をスムーズに取るための事前準備をしておくと、成功率が大きく変わります。
特に次の3つを前日に済ませておくと安心です。
- ① チケットQRコードの事前登録:全員分のチケットを代表者のスマホに登録しておく。
- ② 通信環境の確認:園内は回線が混み合うため、モバイル回線を優先設定に変更しておく。
- ③ 同行者の設定:USJアプリの「グループ登録」機能で全員を紐づけておく。
特に、通信トラブルは整理券争奪戦では致命的です。
開園前にアプリを開いてログイン状態を確認しておくと、入場後すぐに発券画面へ進めます。
ユニバ マリオの整理券「場所」を完全ガイド
整理券の発券場所は、初めて訪れる人にとって少し分かりづらい位置にあります。
特に紙整理券を取りに行く場合、迷ってしまうと数分でチャンスを逃すこともあります。
ここでは、マリオ整理券の発券場所と最短ルートを地図とともに紹介します。
整理券発券エリアの地図・アクセスルート
紙整理券の発券場所は、USJ園内の「サンフランシスコ・エリア」にあります。
地図上では、ジョーズのアトラクションを右手に見ながら進んだ先に位置しています。
| スタート地点 | 到着地点 | 所要時間 | ルートの目印 |
|---|---|---|---|
| 入場ゲート | ジョーズ前発券所 | 約5分 | ハリウッド大通りを直進後、左折 |
| ハリウッド大通り入口 | サンフランシスコエリア | 約3分 | メルズ・ドライブインを通過 |
案内スタッフがプラカードを持っている場合が多く、行列の最後尾に並べば迷う心配はありません。
入場ゲートから最短で向かうコツ(実際の徒歩ルートと時間目安)
最短で整理券発券所に到着するためには、入場直後に右手ではなく左手方向へ進むのがポイントです。
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド方面へ行くと遠回りになるため注意しましょう。
実際の徒歩ルートは以下の通りです。
- ① 入場後すぐ左手へ進み、ハリウッド通りを直進
- ② メルズ・ドライブインを通過してジョーズ方面へ
- ③ サンフランシスコ・エリアに入ると発券列が見えてくる
このルートで歩くと約5分。混雑していなければ4分台で到着します。
走らずに早くたどり着く裏ワザ
USJでは安全上、園内を走ることは禁止されています。
そのため、早く到着するコツは「入場ゲートの並び位置」を選ぶことです。
- 開園30分前にはゲート前の左側列に並ぶ(入場後すぐ左折できるため有利)
- 手荷物検査をスムーズに通るため、バッグの中身は事前に整理
- 入場直後にマップアプリを開かず、進む方向を頭に入れておく
この3点を実践するだけで、整理券発券所に到着するタイミングが5分以上変わることもあります。
ユニバ 整理券 マリオ「今日の混雑・配布状況」チェック方法
整理券の配布状況は日によって大きく変動します。
天候やイベント開催、学生の休暇シーズンなどが重なると、配布終了時間が早まる傾向があります。
ここでは、今日の混雑状況をリアルタイムで把握する方法を紹介します。
公式アプリ・SNS・混雑予想カレンダーの使い分け
混雑情報を調べるには、以下の3つを組み合わせるのが効果的です。
| 情報源 | 特徴 | チェックタイミング |
|---|---|---|
| USJ公式アプリ | 整理券の残数・発券状況をリアルタイムで確認可能 | 朝8時〜10時 |
| X(旧Twitter) | 来園者のリアルタイム投稿が多い | 午前・午後の混雑比較に最適 |
| 混雑予想サイト(ハピエルなど) | 過去データから混雑傾向を分析 | 事前の来園計画に便利 |
特に公式アプリでは、「整理券配布終了」の文字が出ると、その日の発券は完全に終了しています。
早い日は9時台で配布終了になるため、アプリ通知をこまめに確認しましょう。
当日の天候・イベント(ハロウィン・クリスマス)による影響
天候や季節イベントによって整理券の動きは大きく変わります。
晴天・土日・イベント開催日が重なると、開園から1時間以内に終了することが多いです。
| 条件 | 傾向 | コメント |
|---|---|---|
| 晴天+土日 | 9:00前に終了 | ファミリー層が多く朝から混雑 |
| 雨天+平日 | 11:00頃まで余裕 | 整理券なしフリー入場の可能性あり |
| ハロウィン・クリスマスイベント期間 | 9:30前後で終了 | 午後は再配布の可能性あり |
特にハロウィン期間(9月〜10月)は仮装来場者が増え、午前中に配布終了するケースが目立ちます。
直近の配布終了実例(○月×日の終了時刻データ)
2025年10月〜11月上旬の実例を参考にすると、次のような傾向が見られます。
| 日付 | 曜日 | 配布終了時刻 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 10月12日 | 土 | 8:55 | 開園から45分で終了 |
| 10月23日 | 水 | 10:20 | 雨天のため余裕あり |
| 11月2日 | 土 | 9:10 | ハロウィン最終週で混雑ピーク |
| 11月3日 | 日 | 9:25 | 文化の日連休中 |
このように、9時台前半までに整理券が終了する確率は70%以上です。
混雑カレンダーを事前にチェックし、早めの行動を意識するのがポイントです。
整理券を取れなかった場合の対応策
万が一、マリオ整理券を取れなかったとしても諦める必要はありません。
USJでは、整理券なしでもエリアに入れるチャンスが複数用意されています。
ここでは、再チャレンジの方法や代替手段を紹介します。
抽選券(エリア抽選)での再チャレンジ方法と当選確率
整理券配布が終了した後は、「エリア抽選券」を利用して再チャレンジが可能です。
アプリ内の「エリア入場抽選」メニューから参加できます。
抽選時間は1日3回前後で、1グループにつき1回の応募ができます。
| 抽選時間帯 | 結果発表 | 当選確率(目安) |
|---|---|---|
| 9:30 | 10:00頃 | 約20〜25% |
| 11:30 | 12:00頃 | 約15% |
| 14:00 | 14:30頃 | 約10% |
当選した場合は、その場でQRコードが発行されます。
入場時間が指定されているため、時間に合わせてマリオエリアへ向かいましょう。
整理券なしでマリオエリアに入れる時間を狙う方法
整理券なしで入場できる時間帯は、主に午後の閑散タイミングに発生します。
実際に、以下のような時間帯に「フリー入場」へ切り替わるケースがあります。
- 平日:15時〜17時台
- 雨の日:14時以降
- 冬季:閉園1時間前(例:16時以降)
フリー入場の可否はアプリ上で「整理券不要」と表示されるため、午後もこまめにチェックしておくとチャンスを逃しません。
整理券不要の裏技・ホテル宿泊特典を活用する
どうしても確実にマリオエリアに入りたいなら、「入場確約付き宿泊プラン」を活用するのが最も確実です。
以下の公式提携ホテルでは、マリオエリア入場確約券付きのプランが販売されています。
| ホテル名 | 特典内容 | 特徴 |
|---|---|---|
| ホテル近鉄ユニバーサル・シティ | マリオエリア入場確約券1人1枚 | パーク徒歩1分 |
| ザ パーク フロント ホテル | エクスプレスパス付き宿泊プランあり | 早朝チェックイン対応 |
| ホテル京阪ユニバーサル・タワー | 展望温泉付きでファミリー人気 | 価格重視派におすすめ |
宿泊プランを利用すれば、開園後に整理券を取る必要がなく、入場時間も確定しています。
特に休日や大型連休に訪れる方は、確約付きプランを選ぶことでストレスなく楽しめます。
ユニバ マリオの整理券の値段と事前予約オプション
スーパーニンテンドーワールドの整理券は「無料」ですが、確実に入場したい人のために有料のオプションが複数あります。
特に、混雑時期(春休み・GW・夏休み・年末年始)は整理券が午前中で配布終了するため、事前に確約できるパスや宿泊プランを利用するのが賢い選択です。
ここでは、無料の整理券との違いや、事前予約で使えるオプションを詳しく解説します。
整理券は無料?有料パス(エクスプレスパス・確約券)との違い
まず結論から言うと、整理券自体は完全に無料です。
パークに入場してからUSJ公式アプリまたは園内発券機で取得できます。
ただし、無料整理券は数量限定で、早い日は開園1時間以内に配布が終わることがあります。
一方で、有料の「エクスプレスパス」や「入場確約券付きプラン」には、整理券を取らなくてもスーパーニンテンドーワールドへ必ず入場できる特典が含まれています。
整理券が取れなかった場合の保険として利用する人も多いです。
| 種類 | 価格帯(目安) | 特徴 |
|---|---|---|
| エリア入場整理券(無料) | 0円 | アプリor紙発券。先着順。 |
| エクスプレスパス(有料) | 7,800円〜18,800円 | アトラクション待ち時間を短縮+エリア確約付き |
| 入場確約券付き宿泊プラン | 宿泊代+2,000〜3,000円 | 宿泊者全員が必ずマリオエリアに入場可能 |
無料整理券は“運”次第、有料オプションは“確実性”が最大の違いです。
特に初めてUSJを訪れる人や子連れファミリーは、有料プランを選ぶことで時間のロスを防げます。
JTB宿泊プラン「入場確約券付き」のメリットと価格帯
旅行代理店の中でも、特に人気が高いのが「JTBのUSJ公式宿泊プラン」です。
このプランには、「スーパーニンテンドーワールド入場確約券」が自動的に付いています。
つまり、整理券を取るために朝早く並ぶ必要がありません。
JTBプランの主な特徴は以下の通りです。
- マリオエリアへ確実に入場できる
- チェックイン時にQRコード形式の入場確約券を受け取れる
- 日付指定チケットと同時に購入可能
価格は宿泊日やホテルランクによって異なりますが、以下が目安です。
| 宿泊ホテル | プラン価格帯(1泊1名) | 特典内容 |
|---|---|---|
| ホテル近鉄ユニバーサル・シティ | 約22,000〜32,000円 | エリア確約+パーク徒歩1分 |
| ザ パーク フロント ホテル | 約25,000〜35,000円 | エリア確約+パーク正面玄関前 |
| ホテル京阪ユニバーサル・タワー | 約20,000〜28,000円 | 確約券+天然展望温泉付き |
JTBの確約プランは、販売数が限られています。特に3連休や春休み期間は1か月前でも完売することが多いため、早めの予約がポイントです。
旅行代理店・公式ツアーで確実にマリオエリアに入る方法
JTB以外にも、以下の旅行会社が「マリオエリア入場確約券付き」ツアーを提供しています。
これらを利用すれば、整理券を取るストレスから完全に解放されます。
| 旅行会社 | 特徴 | 予約方法 |
|---|---|---|
| 近畿日本ツーリスト | 新幹線+ホテル+確約券のセット | オンライン予約限定プランあり |
| 日本旅行(赤い風船) | 航空券付きパッケージに確約オプション | マイル利用も可能 |
| JR東海ツアーズ | 新幹線+ホテル一体型プラン | エリア入場確約付きが標準設定 |
どの代理店も、マリオエリアだけでなく「ハリーポッターエリア」も確約できるプランを販売しています。
整理券を取るのが難しい繁忙期ほど、ツアーの予約メリットが大きいです。
ユニバ マリオの整理券を確実に取るための1日のモデルスケジュール
マリオ整理券を確実に取るには、事前準備だけでなく“当日の動き方”も重要です。
時間配分を誤ると、入園できても整理券がすでに配布終了してしまうことがあります。
ここでは、実際に成功率の高い1日のモデルスケジュールを紹介します。
朝イチ入場で整理券を取るタイムライン例
朝早くから行動する人ほど、整理券の取得成功率が高いです。
以下のスケジュールを参考にすると、効率的に整理券を確保できます。
| 時間 | 行動内容 | ポイント |
|---|---|---|
| 6:30 | USJゲート前に到着 | すでに100人以上並んでいる可能性あり |
| 7:30 | 開園待機列に入場開始 | チケットとアプリを確認 |
| 8:00 | 入園&公式アプリで整理券を取得 | グループ全員のQRを登録しておく |
| 8:10 | 取得完了後、マリオエリアの時間を確認 | 早ければ9時台に入場可能 |
| 8:30 | 他エリア(ミニオン・スパイダーマンなど)を先に楽しむ | 整理券の入場時間まで有効活用 |
開園時間は日によって異なりますが、7:45前後にゲートがオープンする日も多いです。

早起きが最大の勝因です。
ファミリー・カップル・学生別おすすめルート
目的や同行者のタイプによって、整理券取得後の動き方も変わります。
以下におすすめルートをまとめました。
| タイプ | ポイント | おすすめルート |
|---|---|---|
| ファミリー | 子ども連れで並ぶのが大変 | 開園と同時にパパが整理券取得、ママと子どもはお土産ショップへ |
| カップル | 写真・映え重視 | 朝イチで整理券取得→マリオエリア→ミニオンパークで写真 |
| 学生グループ | アトラクション制覇型 | 整理券取得後、スパイダーマン→ジュラシック→マリオの順 |
どのタイプでも共通して重要なのは、「誰が整理券を取るかを決めておくこと」です。
1人が代表で発券し、全員の入場券を登録しておくとミスがありません。
整理券を活用して効率よく遊ぶ裏スケジュール
マリオ整理券は、取得時間に合わせて上手に動くと一日を無駄なく楽しめます。
例えば、整理券の入場時間が11時だった場合のスケジュールは以下の通りです。
| 時間帯 | 行動例 | ポイント |
|---|---|---|
| 8:00〜9:30 | スパイダーマン・ハリウッドドリームを攻略 | 朝は待ち時間が短い |
| 9:30〜10:30 | 休憩&軽食 | ピンクカフェやスタジオスターズレストランで朝食 |
| 11:00 | マリオエリア入場 | エリア内でマリオカート→ヨッシー順に回る |
| 13:00以降 | 他アトラクションやショッピング | 混雑する午後は屋内系がおすすめ |
整理券時間が午後だった場合は、午前中に主要アトラクションを集中攻略するのがベストです。
まとめ|ユニバ マリオの整理券を取るコツ3か条
スーパーニンテンドーワールドの整理券は、毎日数万人が狙う“激戦チケット”です。
確実に楽しむためには、次の3つのポイントを実践しましょう。
- ① 朝7時前行動が鉄則:開園前から並ぶだけで整理券取得率が大幅に上がる。
- ② アプリ事前登録でスピード勝負:入園直後にアプリを開けるよう準備しておく。
- ③ 「確約券」付き宿泊プランを上手に活用:混雑期は事前予約でストレスゼロ。
この3つを守れば、マリオの世界を一日中満喫できます。



思い出に残る冒険のために、前日からしっかり準備して出発しましょう。










