上野松坂屋で551の整理券は何時から並ぶ?なくなる時間も徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

関東ではなかなか手に入らない「551蓬莱」の豚まん。

上野松坂屋で開催される催事では毎回大行列ができ、整理券を手に入れるのもひと苦労です。

何時から並べば整理券がもらえるの?

整理券がすぐになくなるって本当?

整理券はどこで配っているの?

と気になって検索する方も多いはずです。

この記事では、過去の開催データや実際に並んだ人の声をもとに、整理券の配布開始時間・なくなる時間・配布場所・おすすめの到着時間まで詳しく解説します。

さらに、平日と土日の違い・雨の日対策・整理券なしで購入する裏ワザまで紹介。

読み終えたころには、「何時に行けば確実に551をゲットできるか」が明確にわかります。


上野松坂屋で551をスムーズに手に入れたい方は、ぜひ最後までチェック
してください。

目次

上野松坂屋で551の整理券は何時から?【結論と目安時間】

上野松坂屋で開催される〈551HORAI〉催事の整理券は、開店前の午前9時30分から配布が始まります。


ただし、実際には行列状況によって9時前から配布が始まることもあるため、早めの行動が欠かせません。


配布場所は「パークプレイス24前(館外)」で、1組につき2名まで並ぶことが可能です。

551は関西圏以外では年に一度の貴重な販売となるため、上野松坂屋でも初日から長蛇の列ができます。


早朝から並ぶお客様が多く、午前8時台にはすでに50〜100人が並び始めているケースも確認されています。

開店前に並ぶべき?過去開催時の整理券配布開始時間

過去の開催では、午前8時30分時点で既に待機列が形成されていました。


松坂屋公式案内によると、整理券の正式配布は9時30分開始ですが、並ぶ位置取りはそれ以前から可能です。


実際の口コミやSNSの投稿では、「6時台に並んで午前の整理券をゲット」「9時に到着したら昼過ぎの整理券だった」という声が多く見られます。

開催日配布開始時間備考
2024年9月13日(金)9:15頃開始行列が長く、予定より早まる
2024年9月14日(土)9:00頃開始8時前から100名以上並ぶ
2024年9月17日(火)9:30開始平日はやや落ち着く

開店後(10時以降)は6階催事場内での整理券配布に切り替わりますが、午前中でほぼ配布終了となります。


早い時間に確実に入手したいなら、開店前の並びが必須です。

平日と土日での違い(実際の並び時間例)

平日と土日では、行列の長さがまったく異なります。


平日は会社員や学生が少ないため、8時30分頃に到着すれば午前の整理券を確保できる確率が高いです。


一方、土日祝日は開店2時間前の8時前から並ばないと午前分を逃すことが多い傾向にあります。

実際の並び時間例は以下の通りです。

曜日到着時間整理券番号購入予定時間
平日(木曜)8:40約200番台11:30〜12:00頃
土曜7:50約100番台10:30〜11:00頃
日曜8:30約400番台13:00以降

このように、1時間の違いが購入できる時間を大きく左右します。


特に週末は行列が倍増するため、早起きがカギです。

整理券をもらうためのベスト到着時間【8時台が目安】

結論として、上野松坂屋で確実に整理券を手に入れるには、午前8時台の到着が最適です。


8時前後であれば、11時頃までに購入できる整理券を受け取れる可能性が高くなります。

おすすめの行動パターンは次の通りです。

  • 7:45〜8:15:到着(列の前方を確保)
  • 9:00〜9:30:整理券配布開始
  • 10:00〜:順次購入時間帯スタート

また、整理券は1日分を午前中に配布し切るため、昼以降の来店では入手が難しくなります。


「絶対に買いたい」と思うなら、早朝の行動が欠かせません。

上野松坂屋で551整理券が「なくなる時間」はいつ?【売り切れタイムライン】

551HORAIの整理券は、上野松坂屋でも例外なく午前中には配布が終了します。


特に初日や週末は、10時台に完売するケースが目立ちます。


実際、昨年の催事では10時15分時点で配布終了のアナウンスが出た日もありました。

10時台で終了するケース多数!過去データから見る傾向

過去3回の開催データでは、以下のような結果となっています。

開催日配布終了時刻備考
2023年9月15日(金)10:20初日・早朝から混雑
2023年9月16日(土)9:55開店と同時に終了
2024年1月27日(土)10:40平日よりも早めに完売

このように、10時〜10時30分頃までに整理券がなくなる日が大半です。


9時台の到着でも整理券を逃す可能性があるため、早めの行動が重要です。

午前中に配布終了する理由(人気の時間帯と行列ピーク)

午前中に整理券がなくなる主な理由は3つあります。

  1. 〈551HORAI〉は上野松坂屋で年1回の開催
  2. 関西以外では常設店舗がないため来場者が集中
  3. 整理券の配布数が1日あたり約1,000枚前後と限られている

特に開店直後は来店客が一気に集中し、10分で数百人が並ぶこともあります。


行列のピークは9時〜9時30分で、この時間帯を過ぎると整理券の残数が急激に減少します。

もらえなかった人の声・SNS実例まとめ

SNS上では、「9時過ぎに到着したけど整理券が終わっていた」という投稿が複数見られます。

代表的な投稿例

  • 「9時15分着で午後券も終了…次回はもっと早く来る!」
  • 「6時台に並んだ人が午前の回、私は9時着で15時台の券」
  • 「10時の開店時点で整理券終了のアナウンスが流れていた」

これらの声からも、朝8時までに並ぶことが整理券確保の最低ラインであると分かります。

上野松坂屋の551催事「整理券配布場所」はどこ?

整理券は、開店前と開店後で配布場所が異なります


間違えてしまうと列に並べないため、初めて行く人は事前チェックが欠かせません。

実際の会場マップ(本館B1F or 催事場)位置を解説

〈551HORAI〉の販売会場は松坂屋上野店本館6階催事場です。


整理券配布場所は以下の2箇所です。

時間帯配布場所備考
開店前(〜9:55)館外「パークプレイス24前」1組2名まで待機可
開店後(10:00〜)本館6階催事場内 整理券カウンター午前中で終了

会場マップでは「551 HORAI」のブース付近に「整理券配布所」の表記があります。
入場後は館内エスカレーターまたはエレベーターで6階へ向かうとスムーズです。

並び列の入り口・目印(上野駅・御徒町駅からのアクセス)

開店前に並ぶ場合、「パークプレイス24前」が集合地点です。


上野広小路交差点近くに位置し、上野駅・御徒町駅どちらからも徒歩5分圏内です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次